9.99マイクロシーベルト越えで測定不能
2020-11-04 17-20
9.99マイクロシーベルト越えで測定不能
電源を入れ直す事で衛星経由での操作を妨害できる。
この6台の測定器のうち1台が一定期間、9.99マイクロシーベルト越えの測定不能を繰り返していますが本当は、6台全ての機器が9.99μSv/hを超えています。
通常は、常に衛星経由で数値を改ざんして低く設定しています。
その操作を6台全てしきれなくなった時、1台か2台だけ9.99マイクロシーベルト越えの測定不能になり電池切れになります。
その際にほかの数台も同時に線量が上がる場合があります。
電池は被爆地などの高線量の場所に行くとすぐなくなるそうです。
機器の故障なら1台だけが繰り返し測定不能になりますが裏にシールを貼って見分けていますが購入したての6台全ての測定器にこの現象が繰り返し起こっています。
コメント
コメントを投稿