00.5マイクロシーベルト





2020-10-13 19-25



エステーエアーカウンターSのガンマ線のブザー音があまりにもうるさいので



ATOMTEX電源を入れるとこの時点の立上がりのブザー音が危険値のブザー音。



メーカや販売店、持っている方達なら聞けば分かります。











いつも高線量のガイガーカウンターが危険値の立上がりのブザー音で00.5μSv/h







衛星経由で数値を下げる為、0.05μSv/hではなく00.5μSv/hでおとしています。







いつも乗っ取られている方がμSv/h0.05μSv/h







2度目の電源を入れ直すともう危険値の立上がりのブザー音ではなく通常の







立ち上がりのブザー音です。



いつも乗っ取られている方がμSv/h0.71μSv/h







何度か積算と線量のボタンを切り替えるといつも高線量のガイガーカウンターの方が



2度目の00.5マイクロシーベルト







この00.5マイクロシーベルトにしなくてはならない理由は、衛星経由で地上の人間が



高線量の放射線照射を私にしていますが急いで測定値を下げる為や本当の値を表示しない為に







0.05μSv/hではなく00.5μSv/hでおとしています。

コメント

このブログの人気の投稿

日中肉眼で見える光電子やイオン

私の眼球にも放射線照射の指示が書かれた小型ICチップ

放射線照射の瞬間画面が真っ白になります。